帽子

帽子もすき。

夏、日傘が持てないときは、帽子をかぶる。

日傘も帽子も、私にとって必要であったから。

(←子どものころ、お医者さんに勧められたのがきっかけ。それまでは、帽子はあまり好きではない。)


さて、ここにきて、私にとってあまり必要でないときの帽子。


つまり、紫外線の弱い時期、冬の帽子。


これは、どうなのか?と思うと、やっぱり、店頭で、ふらふらと引き寄せられてしまうので


帽子がすきなのだ。と、つい最近、強烈に認識する。


ただ、私の選ぶ冬の帽子、ちょっと個性的。色とか、付属品とか、存在感のあるのが多い。


強烈に好きなのだけれど、なんだかかぶれない・・・。


かぶれないのに、かぶりたくて・・・、まぁ、いっか!家にあればいつかかぶりたいときに、かぶれる!で、結局、二つも家に持ち帰ってきてしまったベレー帽。人生で初めて買ったベレー帽。


”ベレー帽”は、私にとって、憧れの存在だったからふたつも買ってしまったのか!?。


学生の頃、気になっているけれど、かぶれない。気になっているけれどかぶれない・・・を6年間位やっていたなぁと思いだす。6年は長い。忘れていたけれど。


しかし、やはり、色が目立つ、付属品が目立つ・・・。かぶっていても、しばらくすると、

そわそわして、外して手で持ってしまう・・・。まだ、慣れない。


じゃぁ、色も髪の色になじんで、付属品もないシンプルなものを買えばいいのに。って


声も聞こえるけれど・・・。


どうしても、これがかぶりたかったので・・・、まぁ、よし。


徐々に慣れていこう。




Meine Kleinen Schaetze

私の すきなもの 色々 Ich glaube ,dass wenn man sie nur zu finden glalubt , dann kann man in einer Welt voller schoener , freundiger und gute Dinge leben.

0コメント

  • 1000 / 1000